神奈川県 某清流で野営
2017.06.18〜19は神奈川の某川で野営してきました。

wild1厚木に定期物色で寄って川に着いたのは14:30くらいになっちゃいました。


以前からキャンプ帰りに野営地をリサーチしてて、ここは去年に目星をつけてから気になっていた野営地の一つです。

※ようやく来れた〜
辺りの民家は見えず鮎釣もできるほどの綺麗な清流の流れる河原です。
サクッと設営をしたところでちょうど雨が降ってきました。

※Qalutのコットに〜

※ALPINEメッシュシェルターをオン♪

今日もタープにコットを入れてメッシュシェルターを用意して、とりあえずプシュッとします!

雨が降るとわかっていたのでタープの下でできる今日の野遊びネタはこいつです。

100円ショップで買ったこの缶でBuddy Stoveを作ってみます。
※缶、蝋、ダンボールで作るお手軽アウトドアストーブの事

缶に収まるサイズでダンボールをチョキチョキして丸めて中に詰め込みます。

続いてローソクを湯煎で溶かして流し込み…




Buddy Stoveの完成!

さぁ焚き火と一緒に楽しみましょう♪


しっかり冷えて蝋が固まってからマッチで点火してみましたがなかなか点かない…

マッチを一箱使ってもダメ。
ローソクの芯を残せばよかったのかな??
そうだマッチを刺してみよう!
一発点火!


結構な勢いで燃え上がります。

ウッドストーブなどに入れてバーナーとしても使えそう。
光量があるから照明としてもいいかも!!
缶、ローソク、ダンボールで原価324円!
お手軽価格で携帯にも便利なバーナーとランプができました♪
しばしBuddy Stoveの灯りでマッタリ。
ウィスキーもすすみます。




気がついたら22時、いつの間にか雨もあがり河原を散歩してみると…
人魂に遭遇!???

な、はずはない、なんと蛍に遭遇。


望外な出逢いにびっくり!
何年ぶりかの蛍の幻想的な灯りに見とれてしまいました。

蛍が手から飛び立ってからしばらく音楽と酒を楽しんで就寝しました…



--------------zzzzzZ
翌朝は快晴!


最近このパターンが多いな 笑


しっかり乾燥撤収と周辺のゴミ拾いをしてからゆっくりして11時に野営地を後にしました。

-------備忘録-------
累計38営目
Buddy Stoveは缶の裏の密閉が弱く燃焼中に蝋が漏れてました。
もうちょっと小さい缶で再作成予定。
対岸にも野営できないかと車で散策しましたが草が多くて入れなそう。冬ならいいかも。
撤収間際に警備中と書かれたバイクが近寄ってきた…聞けば鮎の密漁の監視だとか。
遊漁料を払わない密漁者が多いらしい。
今週のニューアイテムはサーマレストのスタッフサック。
Qualzのフォールディングマット 1855DXがギリギリ収納できました 汗


wild1厚木に定期物色で寄って川に着いたのは14:30くらいになっちゃいました。


以前からキャンプ帰りに野営地をリサーチしてて、ここは去年に目星をつけてから気になっていた野営地の一つです。

※ようやく来れた〜
辺りの民家は見えず鮎釣もできるほどの綺麗な清流の流れる河原です。
サクッと設営をしたところでちょうど雨が降ってきました。

※Qalutのコットに〜

※ALPINEメッシュシェルターをオン♪

今日もタープにコットを入れてメッシュシェルターを用意して、とりあえずプシュッとします!

雨が降るとわかっていたのでタープの下でできる今日の野遊びネタはこいつです。

100円ショップで買ったこの缶でBuddy Stoveを作ってみます。
※缶、蝋、ダンボールで作るお手軽アウトドアストーブの事

缶に収まるサイズでダンボールをチョキチョキして丸めて中に詰め込みます。

続いてローソクを湯煎で溶かして流し込み…




Buddy Stoveの完成!

さぁ焚き火と一緒に楽しみましょう♪


しっかり冷えて蝋が固まってからマッチで点火してみましたがなかなか点かない…

マッチを一箱使ってもダメ。
ローソクの芯を残せばよかったのかな??
そうだマッチを刺してみよう!
一発点火!


結構な勢いで燃え上がります。

ウッドストーブなどに入れてバーナーとしても使えそう。
光量があるから照明としてもいいかも!!
缶、ローソク、ダンボールで原価324円!
お手軽価格で携帯にも便利なバーナーとランプができました♪
しばしBuddy Stoveの灯りでマッタリ。
ウィスキーもすすみます。




気がついたら22時、いつの間にか雨もあがり河原を散歩してみると…
人魂に遭遇!???

な、はずはない、なんと蛍に遭遇。


望外な出逢いにびっくり!
何年ぶりかの蛍の幻想的な灯りに見とれてしまいました。

蛍が手から飛び立ってからしばらく音楽と酒を楽しんで就寝しました…



--------------zzzzzZ
翌朝は快晴!


最近このパターンが多いな 笑


しっかり乾燥撤収と周辺のゴミ拾いをしてからゆっくりして11時に野営地を後にしました。

-------備忘録-------
累計38営目
Buddy Stoveは缶の裏の密閉が弱く燃焼中に蝋が漏れてました。
もうちょっと小さい缶で再作成予定。
対岸にも野営できないかと車で散策しましたが草が多くて入れなそう。冬ならいいかも。
撤収間際に警備中と書かれたバイクが近寄ってきた…聞けば鮎の密漁の監視だとか。
遊漁料を払わない密漁者が多いらしい。
今週のニューアイテムはサーマレストのスタッフサック。
Qualzのフォールディングマット 1855DXがギリギリ収納できました 汗

7営目:復活の新戸キャンプ場(後編)
7営目:復活の新戸キャンプ場(前編)
5営目は、ほったらかしキャンプ場へ(後編)
5営目は、ほったらかしキャンプ場へ(前編)
4営目は道志の川端オートキャンプ場へ
2営目は野呂ロッジキャンプ場へ
7営目:復活の新戸キャンプ場(前編)
5営目は、ほったらかしキャンプ場へ(後編)
5営目は、ほったらかしキャンプ場へ(前編)
4営目は道志の川端オートキャンプ場へ
2営目は野呂ロッジキャンプ場へ
この記事へのコメント
初めまして(・∀・)
やはり野営はキャンプ場と違って良さそうですねー(´⊙ω⊙`)
質問なのですが、野営する場所は事前に調べて行かれるんですか?それとも行き当たりばったりでしょうか?
非常に興味があります!
駄文失礼いたしました^ ^
やはり野営はキャンプ場と違って良さそうですねー(´⊙ω⊙`)
質問なのですが、野営する場所は事前に調べて行かれるんですか?それとも行き当たりばったりでしょうか?
非常に興味があります!
駄文失礼いたしました^ ^
じゃんさん初めまして。
コメントありがとうございます♩
暫く見てなくてコメント遅くなりました汗
野営できる場所探しって悩みですよね。
なかなかみつけられるものではないですよね。
私の場合は主にGoogleマップで下調べします。
そのあとだいたいの住所を元に先輩方のblogを検索したりしますがまずヒットすることはないです。
なので気になるところは直接出向いて現地調査(?)して探していますよ。
野営なんて厳密に言えば違法ですから当然のことかもしれませんが情報はなく足で探す場合がほとんどです。
結局誰かの土地なわけですからそんなところを公然に表記するのも申し訳ないですからね〜
でも足を使って自分なりに満足する密かな野営地が見つけられたらその旅は最高ですよね♫
コメントありがとうございます♩
暫く見てなくてコメント遅くなりました汗
野営できる場所探しって悩みですよね。
なかなかみつけられるものではないですよね。
私の場合は主にGoogleマップで下調べします。
そのあとだいたいの住所を元に先輩方のblogを検索したりしますがまずヒットすることはないです。
なので気になるところは直接出向いて現地調査(?)して探していますよ。
野営なんて厳密に言えば違法ですから当然のことかもしれませんが情報はなく足で探す場合がほとんどです。
結局誰かの土地なわけですからそんなところを公然に表記するのも申し訳ないですからね〜
でも足を使って自分なりに満足する密かな野営地が見つけられたらその旅は最高ですよね♫