ソロキャン9営目:相模原市の中津川で野営してきました。
ソロキャン9営目は中津川中流にて野営。
こんな天気の悪い週末に行かなくても...
なんて声も聞こえそうですが今回の自己ミッションは「雨キャンプ」が目的。
もともとテントはコールマンのツーリングドームSTのみでキャンプをしてたんだけど、
雨が降られたときに身動きが取れなくなったり焚き火や炊事ができなくなるのが怖くて
幕下で(自己責で)焚き火のできるテンマクデザインのムササビウィング コットン100%を購入したんだよね。
でもその後も一度もキャンプ中に雨に降られたことがなく、
雨でのムササビの実力と快適さを確かめることもなく今日まできました。
運が良いのか悪いのか...笑
そんな感じでしたが先週Yahoo天気の週間予報を見ると相模原市緑区の週末は降水確率70%で
これなら雨キャンプができるだろうと期待半分、おっかなさ半分で土曜日に出撃したものの
相模原は17時ぐらいまで降ってたんだけど到着したら雨は上がってました。
改めて天気予報を見ると、もう降水確率は10%で降りそうにない...
ほんとに運がいいのか悪いのか?

この日は日中の用事でバタバタしてて野営地に着いたのは19時を回っていた。
陽が伸びているとはいえ刻々と暗くなっていく。
雨は降りそうにないのでムササビは省略してツーリングドームのみの設営。
ハンドライトは持ってたけどこんな暗い中の設営は初だし、この野営地も初だし、
背丈以上の雑草に囲まれて周りは暗く、雨上がりの湿気で靄も出てきてな~んか、いや~なかんじ...

ペグ打ちしてたら急に至近でバババババッ!と音がしてビクビクッ!と振り向いたらカブトムシ(雄)でした...笑
その後もこのカブトムシちゃんは何度も暴れて脅かしてくれました...
出発が遅かったので途中のコンビニでデリの焼き鳥やビールを調達して夕飯は簡単に済ませ、
焚き火を見ながらまったりしてると近くの川の水面にスーと小さな明かりが灯った...
見てはいけないものを見ちゃったか...
一瞬嫌な想像が頭をよぎりましたがあれはホタルでした。
ほのかな光ですぐに見えなくなるんだけどそのあとも1回見ることができました。
そこまで田舎な場所でもないんだけどホタルっているんだね。
ちょっと感動しちゃいました。

その後はテントに入って0時には就寝。
翌日は川のせせらぎと鳥のさえずりで6時ぐらいに気持ちの良い目覚め。
外に出てみると快晴で暑いぐらいの良い天気!
結局しっかり晴天の良いソロキャンとなってしまいました!

今週購入の道具:ペトロマックス FT3-t(手抜き飯のため出番なし_笑)
今週の自己ミッション:雨キャンプ(天候好転のため失敗_笑笑)
こんな天気の悪い週末に行かなくても...
なんて声も聞こえそうですが今回の自己ミッションは「雨キャンプ」が目的。
もともとテントはコールマンのツーリングドームSTのみでキャンプをしてたんだけど、
雨が降られたときに身動きが取れなくなったり焚き火や炊事ができなくなるのが怖くて
幕下で(自己責で)焚き火のできるテンマクデザインのムササビウィング コットン100%を購入したんだよね。
でもその後も一度もキャンプ中に雨に降られたことがなく、
雨でのムササビの実力と快適さを確かめることもなく今日まできました。
運が良いのか悪いのか...笑
そんな感じでしたが先週Yahoo天気の週間予報を見ると相模原市緑区の週末は降水確率70%で
これなら雨キャンプができるだろうと期待半分、おっかなさ半分で土曜日に出撃したものの
相模原は17時ぐらいまで降ってたんだけど到着したら雨は上がってました。
改めて天気予報を見ると、もう降水確率は10%で降りそうにない...
ほんとに運がいいのか悪いのか?

この日は日中の用事でバタバタしてて野営地に着いたのは19時を回っていた。
陽が伸びているとはいえ刻々と暗くなっていく。
雨は降りそうにないのでムササビは省略してツーリングドームのみの設営。
ハンドライトは持ってたけどこんな暗い中の設営は初だし、この野営地も初だし、
背丈以上の雑草に囲まれて周りは暗く、雨上がりの湿気で靄も出てきてな~んか、いや~なかんじ...

ペグ打ちしてたら急に至近でバババババッ!と音がしてビクビクッ!と振り向いたらカブトムシ(雄)でした...笑
その後もこのカブトムシちゃんは何度も暴れて脅かしてくれました...
出発が遅かったので途中のコンビニでデリの焼き鳥やビールを調達して夕飯は簡単に済ませ、
焚き火を見ながらまったりしてると近くの川の水面にスーと小さな明かりが灯った...
見てはいけないものを見ちゃったか...
一瞬嫌な想像が頭をよぎりましたがあれはホタルでした。
ほのかな光ですぐに見えなくなるんだけどそのあとも1回見ることができました。
そこまで田舎な場所でもないんだけどホタルっているんだね。
ちょっと感動しちゃいました。

その後はテントに入って0時には就寝。
翌日は川のせせらぎと鳥のさえずりで6時ぐらいに気持ちの良い目覚め。
外に出てみると快晴で暑いぐらいの良い天気!
結局しっかり晴天の良いソロキャンとなってしまいました!

今週購入の道具:ペトロマックス FT3-t(手抜き飯のため出番なし_笑)
今週の自己ミッション:雨キャンプ(天候好転のため失敗_笑笑)
7営目:復活の新戸キャンプ場(後編)
7営目:復活の新戸キャンプ場(前編)
5営目は、ほったらかしキャンプ場へ(後編)
5営目は、ほったらかしキャンプ場へ(前編)
4営目は道志の川端オートキャンプ場へ
2営目は野呂ロッジキャンプ場へ
7営目:復活の新戸キャンプ場(前編)
5営目は、ほったらかしキャンプ場へ(後編)
5営目は、ほったらかしキャンプ場へ(前編)
4営目は道志の川端オートキャンプ場へ
2営目は野呂ロッジキャンプ場へ
この記事へのコメント
こんばんは。
お気持ちよく分かります〜。雨だと挑んで張っても降らなかった時のもやっとした感じ(笑)
お気持ちよく分かります〜。雨だと挑んで張っても降らなかった時のもやっとした感じ(笑)
solocamperko1さん こんばんわ。
コメントありがとうございます。
今週末も降水確率50%~70%だったのに一滴も降られませんでした。
ほんとにもやっとしますね 笑
コメントありがとうございます。
今週末も降水確率50%~70%だったのに一滴も降られませんでした。
ほんとにもやっとしますね 笑